BeTag(ビータグ)は、基本使用料無料で、
カスタマイズが可能なデジタルスタンプラリーシステムです。
BeTagは、Webブラウザ実施できるスタンプラリーシステムです。
各自治体や、企業様、個人様問わず、スタンプラリーのDX化を検討している全てのユーザー様に対し、無料でシステムを提供するプラットフォームです。
「イベントでスタンプラリーを行いたい」と思い立ったその瞬間にお客様だけのスタンプラリーシステムをご提供いたします。
また、お客様の実状に特化したオリジナルシステムの構築も可能なため、必要な要素を全て取り込んだシステムをご提供いたします。
BeTagが皆様に、
お選びいただける理由
BeTagはお客様が思い立ったその時に無料で作成が可能なため、
規模、年代、事業問わず、様々な箇所で導入をいただけるようになっております。
一般的なシステム開発会社様へご依頼いただく場合、数十万円〜数百万円が発生してしまうコストを、0円にて導入が可能になっております。
そのため、試験的に導入をしたいお客様や、2日間だけ導入したいお客様、各種イベントの一つのコンテンツにしたいお客様など、
様々なケースでご利用いただいております。

BeTagの特徴
導入までの
圧倒的なスピード感!!
BeTagの最大の特徴は、イベントを迅速に作成できるスピード感です。
通常のシステム開発や、その他デジタルスタンプラリーのシステムでは、各種調整や、導入までのやり取り、アカウントの開設や、料金の支払い等、スムーズにいかない障壁が発生しがちになっております。
その点、BeTagでは無料展開かつ、テンプレートに則ったプラットフォームになっているので、思い立ったその時にスタンプラリーの作成が可能になっております。

基本使用料が無料!!
BeTagでは基本の使用料は一切発生いたしません。
そのため、いつの間にか請求が来ていることや、いつの間にか料金を払えておらずイベントが使えなくなっていた、などといったこれまでの不安要素などを払拭しております。
もちろん、カスタマイズをしていくことによって費用をいただくケースもございますが、
無料のプランでご使用いただいても、十分に使えるスタンプラリーを構築することが可能です。


トッピングシステム
イベントの内容に合わせ、必要な機能を選ぶことが可能です。

リアルタイム分析
イベント参加者の動向や状況を
リアルタイムで分析、
確認が可能です。

データ活用
CSV出力やAPI連携を用いて、
蓄積されたデータを
簡単に活用することが可能です。

専用アプリ不要
専用アプリの必要がない為、
どんな端末でも簡単に
参加することが可能です。

追加有償カスタム要素
基本使用量は無料ですが、
必要な追加システム要件を
有償で追加が可能です。

多言語対応
複数言語の対応が可能です。
イベント開催までの簡単3ステップ!

BeTag主催者アカウント作成
主催者情報をご登録の上、次のステップへ進みます。

イベント情報登録
イベント名等必須事項をご登録の上、次のステップへ進みます。
またこちらのステップで、広告非表示プラン、独自URL発行、大人数プラン、設定サポート等のトッピングの選択が可能です。

スタンプスポットの登録
スポット名、スポット説明、スポット画像、スタンプ画像をご登録すると、イベントの準備は完了です!
※別途、GPS利用、マップ利用、デザイン変更、URL変更、他システム連携等のカスタマイズをされたいお客様がいらっしゃいましたら別途お問い合わせをお願いいたします。
プラン
フリープラン | ベーシックプラン | プロプラン | |
---|---|---|---|
スポット上限 | 無制限 | ||
参加者上限 | 50人 | 無制限 | |
スタンプデザイン変更 | テンプレートから選択 | お好きな画像のアップロードが可能 | |
TOP画像変更 | × | 静止画画像の アップロードが可能 |
静止画画像・動画の アップロードが可能 |
GPS連携 | × | × | ◯ |
メール認証 | × | ◯ | ◯ |
SSO認証 | × | × | ◯ |
カスタムページ作成 | × | 別途お見積り | |
アンケート機能 | × | × | ◯ |
データ活用 | × | ◯ | ◯ |
リアルタイム分析 | × | × | ◯ |
多言語対応 | × | × | ◯ |
費用 | 無料 | 9,800円 / 週 | 21,800円 / 週 |
よくある質問
Qスタンプラリー開始までにはどれくらいの時間がかかりますか?
A最短15分で開催の準備が完了いたします。すでに準備を終えておりましたら、こちらよりお進みください。。
Qカスタマイズ機能はどのように利用できますか?
A追加カスタマイズは都度内容を確認させていただいております。まずは実装したい内容をこちらよりお伝えくださいませ。
Q機械に疎いのですが、設定の代行などは行なってもらえますか?
Aお気軽にご相談ください。弊社でワンストップでの構築も可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせ窓口
Qスタンプラリーはスマートフォンやタブレットで利用できますか?
A基本的に使用可能です。一部バージョンの古いOSの機種やブラウザをご使用の場合正常に動作しない可能性はございます。
Qサポート体制はありますか?
A午前9時〜午後18時の間にて電話サポートを受け付けております。ご不明点は下記までご連絡くださいませ。
サポート窓口:03-4332-1222
Q導入費用はかかりますか?
A導入費用無料のプランをご用意しております。詳しくはプランをご確認ください。
Q専用アプリが不要というのはどういう意味ですか?
Aユーザーや管理者がアプリをデバイスにインストールする必要がなく、Webブラウザ上で動作するため、ユーザーはURLにアクセスするだけで利用できます。
Qカスタマイズの費用はいくらかかりますか?
A内容によって異なるため、都度お見積りをしております。こちらよりお問い合わせくださいませ。